スナックエンドウ
2004年12月8日今日、夏に脱サラして農業を始めた人から野菜が届いた。
といっても、社長と常務あて。
それぞれ段ボール一箱に「スナックエンドウ」がいっぱい。
社長と常務の計らいで、みんなで少しずつ分けることになって。
新聞紙に3掴みくらいずつくるんで。
私は「スナックエンドウ」って知らなくて、「エンドウ」だと思っていた。
料理だって、皮むいて実をとりだして「グリンピースご飯」くらいしか浮かばなくて。
でも、グリンピース嫌いだからなんて思っていたら、なんと「スナックエンドウ」・・・
で、「スナックエンドウ」って何?
どうやって料理するの?
と?だらけ。
すると某部長が「筋とって、塩茹でしてマヨネーズで食べると美味しいよ」と教えてくれた。
早速、自宅に帰って言われたとおりにやってみる。
どのくらい茹でたらいいのかわからないから、少し長めに茹でて。
茹で上がったのは、本当に鮮やかなグリーン。
少し温かいけどと思いつつ口へ。
うーん・・・グリンピースっぽい味・・・
でも、冷めてドレッシング(マヨネーズは嫌いなので家にはありません)をかけて食べたら、それはそれは美味。
ちょっと病みつきになりそう?って思うくらい。
Tさん(脱サラした人)、ありがとう。
といっても、社長と常務あて。
それぞれ段ボール一箱に「スナックエンドウ」がいっぱい。
社長と常務の計らいで、みんなで少しずつ分けることになって。
新聞紙に3掴みくらいずつくるんで。
私は「スナックエンドウ」って知らなくて、「エンドウ」だと思っていた。
料理だって、皮むいて実をとりだして「グリンピースご飯」くらいしか浮かばなくて。
でも、グリンピース嫌いだからなんて思っていたら、なんと「スナックエンドウ」・・・
で、「スナックエンドウ」って何?
どうやって料理するの?
と?だらけ。
すると某部長が「筋とって、塩茹でしてマヨネーズで食べると美味しいよ」と教えてくれた。
早速、自宅に帰って言われたとおりにやってみる。
どのくらい茹でたらいいのかわからないから、少し長めに茹でて。
茹で上がったのは、本当に鮮やかなグリーン。
少し温かいけどと思いつつ口へ。
うーん・・・グリンピースっぽい味・・・
でも、冷めてドレッシング(マヨネーズは嫌いなので家にはありません)をかけて食べたら、それはそれは美味。
ちょっと病みつきになりそう?って思うくらい。
Tさん(脱サラした人)、ありがとう。
コメント