まずは動いてみること
2004年12月27日昨日の忘年会で人間関係に悩んでいた友人。
出向先で3人での仕事。
一人は同じ会社の先輩で35才。
一人はアルバイトさんで34才。
近々、先輩が辞める予定で、新しい社員さんとアルバイトさんの3人で仕事をすることになり、立場的には一番上になる。
でも、このアルバイトさんがあまり気の利かない人で。
自分よりも年上だから、言いにくいこともあって・・・
これから先、どうしよう?と言っていた。
アルバイトさんは半年更新。
会社的には特に問題がないから、来年の春も更新するだろうなあ・・・って。
そして、何より。
彼女がこのアルバイトさんをイヤでイヤで仕方なくなっていて。
このまま先輩が辞めたあと、仕事にならないんじゃないかって。
だから、その場にいたみんなが
先輩に話してみること。
その上で、必要ならアルバイトさんと話してみたら?
そうアドヴァイスして。
彼女の性格的に、そう話すことすら難しいだろうけど頑張ってって。
そうしたら今日、彼女からメールが届いて。
「先輩と話をして、来年の春の契約更新はしないことになりました」
やっぱり、何事も動いてみなきゃ。
動くことで状況が変わる。
良い方に変わることもあるし、悪い方向に変わることもある。
でも、動かなきゃ何も変わらない。
改めて「動く」ということの大切さを実感。
出向先で3人での仕事。
一人は同じ会社の先輩で35才。
一人はアルバイトさんで34才。
近々、先輩が辞める予定で、新しい社員さんとアルバイトさんの3人で仕事をすることになり、立場的には一番上になる。
でも、このアルバイトさんがあまり気の利かない人で。
自分よりも年上だから、言いにくいこともあって・・・
これから先、どうしよう?と言っていた。
アルバイトさんは半年更新。
会社的には特に問題がないから、来年の春も更新するだろうなあ・・・って。
そして、何より。
彼女がこのアルバイトさんをイヤでイヤで仕方なくなっていて。
このまま先輩が辞めたあと、仕事にならないんじゃないかって。
だから、その場にいたみんなが
先輩に話してみること。
その上で、必要ならアルバイトさんと話してみたら?
そうアドヴァイスして。
彼女の性格的に、そう話すことすら難しいだろうけど頑張ってって。
そうしたら今日、彼女からメールが届いて。
「先輩と話をして、来年の春の契約更新はしないことになりました」
やっぱり、何事も動いてみなきゃ。
動くことで状況が変わる。
良い方に変わることもあるし、悪い方向に変わることもある。
でも、動かなきゃ何も変わらない。
改めて「動く」ということの大切さを実感。
コメント